本文へ移動

楠葉同窓会

新着情報

熊本支部総会に行きました
2025-06-24
楠葉同窓会
令和7年度 佐賀大学同窓会熊本支部総会に参加しました
 令和7年6月14日(土)17時からアークホテル熊本城前で開催された佐賀大学同窓会熊本支部総会に参加してきました。
 会場はホテルの10階で目の前に熊本城を望む抜群のロケーションでした。
総会には44名の参加がありました。最初に熊本支部恒例の会友報告があり、教育学部S63年卒業の大塚芳生さんの講演では、中学生がロボットコンテストを通して成長する話に一同感動しました。続いて、立場久雄支部長挨拶があり、来賓挨拶、事業報告などがありました。記念写真撮影後、懇親会に入ったのですが。熊本城をバックに写真を撮るつもりでしたが、参加者が多く熊本城が隠れるハプニングがありました。懇親会では学部ごとにテーブルが分かれ共通の話題に花を咲かせました。熊本支部のもう一つの特色は農学部卒業生による胡蝶蘭のプレゼントです。今年も見事な胡蝶蘭をお土産に持ち帰る同窓生がいました。きっと鼻高々で帰宅されたことでしょう。懇親会の最後は恒例の学生歌「楠の葉の」の合唱で締めくくりました。私は学生歌を歌えますが、佐賀大学と佐賀医科大学が合併し新「佐賀大学」になって20年以上が経ちます。今回も新しい学歌ができて以降卒業した同窓生が5名参加しています。「楠の葉の」は若い同窓生にはなじみがありません。課題である若い人たちの参加を促すためには何かしらの工夫が必要だと思います。
 また、佐賀大学同窓会フェスの紹介をしました。まだまだ認知度は低いので、一人でも多くの同窓生に広めていくと共に、各地のタレントを発掘していきたいと思います。
 今回も熊本市に一泊して観光してきました。繁華街は夜遅くまで賑わい、熊本城は多くの観光客が訪れていました。佐賀大学が元気になることで佐賀県が元気になるよう、我々も同窓会活動を行っていきたいと思います。


昭和56年経済学部経済学科入学 江口達也


TOPへ戻る