活動報告
令和2年度「キャリアデザイン講座」が終わりました
2020-12-11
佐賀大学の教養基本科目「キャリアデザイン講座」は、同窓会員である講師が現在の仕事のことや、今の職に就くまでに大学時代からどんなことを考え、どんな行動をしてきたのかなどについて受講学生に講話を行います。(90分の講話)教員、民間企業、公務員、芸術関係、医療関係など異なる職種における、キャリア形成のモデルが示されます。
昨年までは、広い講義室で講師の方たちが参加学生に講話をされていました。今年(令和2年度)は、コロナ禍の影響でリモートでの講義となりました。今年度は、全学同窓会及び各学部同窓会の紹介も行いました。
- 「教員としてのキャリデザイン」 令和2年10月21日(水)
講師:松尾 紘希氏(まつおひろき)(文化教育学部 平成26年卒)
:佐賀市立思斉館小学部 勤務 - 「民間企業としてのキャリアデザイン」 令和2年10月28日(水)
講師:石井 賢和氏(いしいまさかず)(経済学部 平成28年卒)
:リコージャパン(佐賀)株式会社 勤務 - 「民間企業としてのキャリアデザイン」 令和2年11月4日(水)
講師:宝蔵寺 克洋氏(ほうぞうじかつひろ)(理工学部 平成22年卒)
:佐賀電算センター 勤務 - 「民間企業としてのキャリアデザイン」 令和2年11月11日(水)
講師:安藤 新一氏(あんどうしんいち)(農学部 平成14年卒)
: JA佐賀中央会 農政広報課 勤務 - 「芸術を活かしたキャリアデザイン」 令和2年11月18日(水)
講師:江副 哲哉氏(えぞえてつや)(文化教育学部 平成17年卒)
:あおいろデザイン代表 アートディレクター 勤務 - 「公務員としてのキャリアデザイン」 令和2年11月25日(水)
講師:伊東孝彦氏(いとうたかひこ)(経済学部 平成30年卒)
:佐賀県庁 教職員課 勤務 - 「公務員としてのキャリアデザイン」 令和2年12月2日(水)
講師:倉本 直樹氏(くらもとなおき) (理工学部 平成5年卒)
:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 勤務 - 「公務員としてのキャリアデザイン」 令和2年12月9日(水)
講師:田浦 孝氏 (たうらたかし)(農学部 平成9年卒)
:農業技術防除センター 専門技術部 勤務 - 「佐賀大学同窓会の紹介」令和2年12月16日(水)
佐賀大学同窓会「学生支援部会」が、全学同窓会及び6学部同窓会の活動内容等を、パワーポイントの音声入力ファイルで作成しました。キャリアデザイン講座の中で、受講学生に同窓会のことについて啓蒙を行いました。

つくば市からのリモート講義


