菱実会(理⼯学部同窓会)
菱実会(理⼯学部同窓会)のTOPページです
-
新着情報
What’s New
-
-
2023.05.31
-
2023.05.27
-
2023.05.22
-
-
活動報告
What’s New
-
-
2023.04.21
-
2023.04.20
-
2023.04.06
-
会長のご挨拶
菱実会事務局デジタル化と菱実会発足25周年記念事業について
菱実会(佐賀大学理工学部同窓会)の皆様におかれましては、日頃から同窓会活動にご理解いただき厚くお礼申し上げます。
一般に理工学部同窓生の場合、卒業後全国各地に就職され、さらに職場異動等もかなり多いと存じます。そのため、卒業以来ご両親の住所が会員現住所のままのケースも多く、菱実会事務局から会員の皆様に佐賀大学や同窓会の最新情報を届けることができなくなっております。職場異動等に伴い住所変更があった場合には、同窓会事務局に速やかに新しい会員住所をお知らせ下さい。送り先が不明になりますと、同窓会会費を納入されているにも拘らず会報等を郵送することができなくなります。住所変更等は、菱実会Webサイトの住所変更等の入力フォームからいつでも変更届が可能にしております。
菱実会では理工学部入学時に正会員となりますので、2023(令和5)年4月現在の菱実会会員は約27,700名となり、さらに大学院生を加えると延べ約34,800名を超えております。そのため、菱実会事務局の作業も煩雑になってきておりますので、事務作業のデジタル化を進めて、今まで以上に迅速に且つより多くのサービスを提供できるように画策しております。
会員と事務局を繋ぐ連絡手段としては、郵便、電話、LINE、e-mailなど多々ありますが、事務作業のデジタル化を図るためにはe-mailの利用は不可欠です。是非、菱実会事務局に会員皆様の個人e-mailアドレスをお知らせいただきますようお願い致します。
菱実会では同窓生ネットワークを強化するために、2022年度より学部生部会及び卒業生部会を発足して、少しでも同窓生同士の繋がりを持つ機会を増やしていく企画も進おります。これは、同窓会は大学の強力なステークホルダーとして、大学の最新情報を同窓生に発信したり、逆に様々の分野で活躍している同窓生から大学の使命やビジョンの実現に向けた提言を集めたり、さらには就職やキャリア教育などの支援活動を促したりする必要性が高まってきている時代背景を受けての同窓会活動の一環でもあります。
さて、理工学部は、1966年の文理学部改組に伴い、経済学部とともに設置され、2023年4月には57周年を迎えました。菱実会(佐賀大学理工学部同窓会)は、1999年8月に楠葉同窓会から分離独立して発足しましたので、2024年8月に25周年を迎えます。それを祝して下記のような記念事業を行うことになりました。2022年5月にはそのための準備委員会を発足して、記念式典と記念誌発行の準備を進めております。
同窓会会員の皆様には、記念誌への投稿と記念式典・祝賀会への参加をお願いします。
(2023年5月22日)